石のひとりごと

停年退職してもう12年,頭が白くなりました.

大阪NHKホール「もっと知りたい!大河ドラマ真田丸の世界」

大阪に住む高校の同級生が葉書が当たって二人行ける,と誘ってくれて見に行った.

朝早く出て,午前中,大阪市立自然史博物館で開かれている「生命大躍進」展等を見てからお昼頃NHKホールに着く.引換時間まで少しあったので,隣の建物の7-10Fにある大阪歴史博物館の常設展を見る.

一番良かったのが,10Fからの展望で,眼下に大阪城が見れ,街の全体,遠くは生駒山やニ上山,葛城山など良く見えた.
イメージ 1

12:45から入場券の引換で,それが済んで,博物館のレストランで昼食.(昨年と同じ).二人とも少しづつ歳をとっているがあまり変わらない.ちょうど1時間弱でホールへ入場.今回は中程の席で見易かった.最初に拍手の仕方等を指導する演出?の若い人がけっこう上手で皆乗せられる.

司会は荒木美和アナウンサーと中川家.回答者には,海原やすよ・ともこ浜谷健司ハマカーン),斉藤雪乃笑い飯

全体には,これまで半年近くやってきた大河ドラマの粗筋を復習しながら,映像を作る上での工夫やこだわりについて解説がいろいろな方法でされ,楽しめた.草苅正雄(昌幸)の人気がなかなかある.彼は1985年の真田太平記では,幸村(信繁)役で,昌幸役の丹波哲郎の演技人柄にぞっこんで,今回昌幸役をやるのに,それなりのこだわりがあったとのこと.考え事をする時にクルミの殻をゴリゴリ云わせる演技.

スッチーが家康役,秀吉役で出てきて,クイズの問題を出した.家康が戦いの時に陣地にリラックスさせるために設けたのは風呂とのこと.ちゃんと記録が残っているそうな.秀吉が大阪の市民に役立つことをた内容は誰も当てられなかったが,下水を20㎞も作り一部は現在でも残っているとのこと.

16時過ぎに終わり,その後,少しNHK内部を案内してもらい大河ドラマや朝ドラの撮影現場を見ることができた.当方,10年位前までは両方良く観ていたが最近はあまり熱心に見ていない.それにしてもスタッフ,現場等々こすとがかかっている.

番組の放送は6月19日(日)07:45-08:24.